
第24回 北オケ =Kitaoke=
北日本医科学生オーケストラフェスティバル
※パートリーダーは定員に含まれていません。
Violin Part
こんにちは!
僭越ながら、第24回の北オケバイオリンパートリーダーを務めさせていただきます、産業医科大学4年の鈴木毅弘と申します。
北オケではトレーナーの藤村政芳先生のもと、充実そして濃密な練習をして、飲んで話して…とても楽しい合宿と本番を送れるに違いありません!
私は去年初めて北オケに参加させて頂きましたが、毎日が楽しくたまりませんでした。バイオリン仲間が出来ることはもちろん、他パートとの交流も出来ます!
医オケ常連さんはもちろん、大学からバイオリン始めましたー!という人も大歓迎です!
北オケ参加に躊躇している方、まずはエントリーしましょう(笑)
皆さんのエントリーを心よりお待ちしています。
【定員】34人
【パトリからの質問】
お手数ですが以下の6項目の質問にお答え願います。
1.バイオリン経験年数
※個人で習っていた人は、もしよければどのような曲をやったことがあるかも書いていただけると助かります。
2.オケ経験年数
3.医オケ参加回数
4.乗り番(1st,2nd)希望
※基本的に全乗りを考えていますが、降り番を希望する曲があれば書いてください。
※希望通りにならない場合もありますので、ご了承ください。
熱い思いがあればぜひ書いてください。希望に添えるよう頑張ります!
5.今回の曲目で演奏経験あるものとパート
6.パトリへの希望や相談、メッセージなど
【連絡先】
vn.kitaoke24☆gmail.com
(☆を@に変更してご連絡ください)
よろしくお願いします!
皆様と北オケでお会いできるのを楽しみにしております。
Viola Part
こんにちは。ヴィオラパートリーダーを務めさせて頂く慶應義塾大学3年、鈴木浩司です!よろしくお願いいたします。
北オケには全国のヴィオラ弾きが集まってきます。自分のオケでヴィオラの人数が少ない人も多いかと思いますが、北オケではたくさんのヴィオラ弾きと一緒に弾くことが出来ます!これはなかなか貴重な体験ではないでしょうか!?経験者、初心者、他の楽器からの浮気、どんな人でも大歓迎です!色々な人がいるのがヴィオラパートの魅力の一つです(。・ω・)ノ゙
トレーナーは古川原先生です。先生のご指導は優しくポイントを抑えたもので、非常に多くのことを学ぶことが出来ると思います!飲み会でのお話は爆笑必至です!笑
合宿オケということで身構えちゃう人もいるかと思いますが、演奏も、飲み会も、凄く楽しいです!皆さんのエントリー、お待ちしております!!(●⌒∇⌒●)
【定員】 19名
【連絡先】 kitaoke24va☆gmail.com
【パトリからの質問】
1.乗り番や降り番の希望(基本的には全乗りを想定していますが、考慮します!)
2.オーケストラや室内楽、ソロで演奏したことのある曲(トップ経験のある方はそれも)
3.楽器の経験と年数(Va以外でもOKです)
4.好きな曲
5.好きな食べ物、(お酒)
6.その他パトリへのメッセージや自己アピールなど、ご自由にどうぞ!
Cello Part
全国のチェリストの皆さん、こんにちは!
チェロパートリーダーを務めさせていただきます、弘前大学4年の土生亜実です(^o^)/
北オケは演奏も合宿のレベルも高い&チェロパートはアットホームな雰囲気でとても居心地が良く、一度参加したら病みつきになること間違いなしです!
初参加でも自信のない方でも大丈夫!
私は大学からチェロを始め3年前に初参加しましたが、素敵な仲間たちと先生に囲まれ充実した時間を過ごせました♪
チェロが好き、音楽が好きなら誰でも大歓迎です!
「北海道?遠いし寒いし…」で諦めると後で絶対後悔しますよ( ̄^ ̄)
トレーナーである藤沢俊樹先生の素晴らしいご指導のもと、一緒に演奏も飲み会も(笑)ワンランク上を目指しませんか?
皆さんのエントリーお待ちしております!
(※一応定員を設けておりますが、あくまで目安なので相談に応じます♪)
【定員】 16名(定員オーバーしても相談に応じるので連絡ください)
【パトリ連絡先】
the_dawn_thrush.1oll★softbank.ne.jp
【パトリからの質問】
★乗り番・降り番の希望はありますか?
(参加人数によりご希望に沿えない場合があります、ご了承ください)
★今回のプログラムの中で、演奏したことのある曲はありますか?
★トップ経験はありますか?あればトップを務めた曲を最大3曲教えて下さい
★その他、意気込みやパトリへのメッセージ、ご質問などあれば!
Contrabass Part
こんにちは。
コンバスパトリの日本大学3年、青木彬鷹(アキタカ)です。
今年もたくさんのベーシストを募集しています。
初心者からプロの方、1年生からOBの先生方、さらにはバイオリン弾きやトランペット吹きまで幅広く受付けています。
途中参加ももちろんオッケーです。是非ご相談ください。
・合宿のオケってなんか不安。
・1年生の初心者だから厳しい。
・知り合いがいないから気まずい。
・部活の合宿と被ってるからムリ。
そんなことない!
皆さんのエントリーをお待ちしております。
[定員] 7名
[連絡先] bass.kitaoke24★gmail.com
[パトリからの質問]
① 楽器、弓はそれぞれ持参するかどうか。
(5弦も含め、現地でのレンタルが出来ます。)
② 5弦コンバスを弾けるか。
(私は弾けません)
③ 簡単な自己紹介
Flute Part
こんにちは!第24回北オケのフルートパートリーダーを務めます、日本赤十字看護大学3年の遠藤海和です。
今回の北オケは北海道開催です☆私も北オケでは初めての北海道なのでとても楽しみです。冬ということもあって外は極寒かも知れませんが、演奏も飲み会も本気で楽しむ北オケは、熱くなること間違いなしだと思います。笑
みなさんのエントリーを心よりお待ちしております。初めての方も、リピーターの方も、今年の北オケを一緒に盛り上げていきましょう!
エントリーをする際に、パトリからの質問にお答えください。
【定員】 8名
【パトリからの質問】
・楽器歴は何年ですか
(中高で吹奏楽部6年、大学オケで2年、など具体的な活動内容も併せてお願いします。)
・ピッコロは吹けますか?また吹ける場合、楽器を持参することはできますか?
・希望の乗り番を教えてください
・パトリへの質問・意気込み・メッセージなどありましたらお願いします
【連絡先】
miwa_kita24☆yahoo.co.jp
☆を@に変えてください
Oboe Part
こんにちは。
第24回北日本医科学生オーケストラフェスティバルのオーボエパートリーダーを務めさせていただきます、女子栄養大学4年の葉山美緒です。
今年もこの時期がきましたねっ!!!!
北オケでは素晴らしいトレーナーの先生方と一緒に、日々の練習や飲み会、そして恒例行事のダンスを全力で楽しんでおります!
1週間と短い期間ではありますが、音楽面でも宴会面でも充実した日々を過ごせ、本番では言葉に出来ないほどの達成感や感動を味わうことができます!
また、人の輪が広がるのも北オケの魅力です!今まで出会ったことのないような人に出会えるチャンスです!(笑)
迷ってる方、まずは北オケに参加してみましょう!(笑)
リピーターも合宿医オケ初心者も医オケ初心者もオーボエ初心者もオケ初心者も大歓迎です!
全国のオーボエ吹きの皆さん!一緒にアツい北オケを作りませんか\(^o^)/?
エントリーお待ちしております!
【定員】 10名
【パトリ連絡先】miiiiiiio26☆gmail.com
【パトリからの質問】
①イングリッシュホルンを吹くことが出来ますか?また楽器を用意することは出来ますか?
②イングリッシュホルンを吹きたいですか?
③乗り番の希望がありましたら教えてください!(希望に添えない可能性もございますが、出来る限り考慮したいと思います!)
④ボケとツッコミ、どちらですか?(ちなみにパトリはボケ担当なのでツッコミが多いと嬉しいです///////)
⑤その他、意気込みやパトリへの熱いメッセージ♡、質問等ございましたら!
Clarinet Part
こんにちは!(^○^)全国のクラリネット吹きの皆様!北オケです
今回のパートリーダーを務めさせていただきます慶應大学4年の齋藤です
今回のプログラムは、とてもとてもロマンチックなプログラムになりました!!(((o(*゚▽゚*)o)))
幻想的なメロディが特徴的なラヴァルス。あのガラスの靴で有名なシンデレラ。そしてメインには、激しくもどこか繊細で胸がときめくラフマニノフの交響的舞曲!
どれもなかなか出来ないプログラムになりました!パトリの私もどれに乗るか悩むレベルです(>_<)ぜひ乗っちゃってください!3月の1週間北海道で、オケづくしクラづくししませんか!?絶対かけがいのない思い出となります!!
今回の募集人数はパトリと幹部含めて12人とします!ぜひお待ちしております!(^○^)
エントリーの際は、以下のご質問にお答えください
①A管はお持ちですか?また用意できますか?
②バスクラが今回全曲あります!(T ^ T)吹ける方は必ず1曲吹いてもらう事になってしまいますが。。吹ける方はぜひ!!!ご協力を!!(T ^ T)ってことで、バスクラ吹けますか?(>_<)
③希望の乗り番はございますか?
④好きなお酒はなんですか?お酒は強いですか?
⑤私に一言あれば
【連絡先】
Koichi.5338★gmail.com
★を@に変えてください。
Fagott Part
第24回北オケファゴットパートリーダーを務めさせていただきます、慶應義塾大学医学部5年の林泰志と申します。
自分が初めて北オケにエントリーしたのは早4年前、それ以来北オケの虜になってしまい、毎年のように北オケに参加し続 けています。
6日間の合宿を通して朝から晩まで練習を重ね、そして毎夜の飲み会ではパートの垣根を越えて全国からの参加者と仲良く なり、テンションが最高に高まった状態で演奏会を迎えるという経験はなかなか他ではできないでしょう。
リピーターの方はもちろんのこと、初参加の方も初心者、経験者を問わず、誰でもエントリー大歓迎です!
皆さんの積極的なエントリーをお待ちしております。
【定員】7人
【パトリ連絡先】hiroshi.273☆gmail.com
【パトリからの質問】
・乗り番の希望
・楽器経験年数・オケ経験年数
・好きな食べ物・お酒
・その他、意気込みやパトリへのメッセージ等あれば!
Horn Part
こんにちは!
今年度北日本医科学生オーケストラ(通称:北オケ)ホルンパートリーダーを務めさせていただきます、日本赤十字看護大学3年、野田麻祐子と申します。
北オケは、音楽が好きな色んな大学の仲間たちと、吹いて、飲んで、騒いで…、そんな最高の一週間を通して、合宿最終日にあります演奏会を作り上げていく合宿オケです。
集まるメンバーも、そのメンバーで行う演奏会も一生の中でこの一度きり!たった一週間という時間ではありますが、この一週間があなたの人生を変えると言っても過言ではないでしょう(?)!
迷っているのであれば、是非エントリーを!絶対に後悔しないと保証しますよ╭( ・ㅂ・)و ̑̑
でも参加するのが不安…(´u_u`)という方もいるでしょう。安心してください!ホルンパートはどんな人でも受け入れますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
初心者も良し、経験者も良し、大学1年生でも、6年生でも、医療系学生でなくても、北日本の学生でなくても!まずはエントリーしてみてください!もしもの時には相談にも応じます。
そんなこんなで、ホルンプレイヤーの皆様のエントリー、全力でお待ちしております!!!
一緒に北の大地で角笛を響かせましょう(ノ´∀`)ノ☆
☆パトリからの質問
1.ホルン歴が何年か教えてください。
(吹奏楽で何年、オケで何年、などと教えていただけると嬉しいです。)
2.上吹きか下吹きか教えてください。(どちらかというと、とか、どちらが好き!とかでも大丈夫です。)
3.今までに吹いたオケ曲を教えてください。
4.乗りたい曲、希望のパートなどありましたら教えてください。(希望に添えるとは限りませんが、参考にいたします。)
5.パトリに何かコメントがありましたらどうぞ!٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)
☆定員 7名
(定員が埋まりました後も、事情によっては枠が増える可能性もあります。エントリー悩んでる方、いらっしゃいましたら是非わたしにご一報ください!)
☆連絡先
nodamayuko.horn☆gmail.com
Trumpet Part
こんにちは。今回北オケのトランペットパートリーダーを務めさせていただきます、東京電機大学3年の寺谷加菜と申します。
北オケは吹いて食べて飲むを約七日間繰り返す素敵な合宿です。
初心者の方もリピーターの方も非常に多くの物が得られる合宿なので、エントリーお待ちしております。
終わる頃には北オケも仲間もラッパも大好きになると思います。参加して後悔はしません。たくさんの応募をお待ちしております。
定員:8名
パトリからの質問:
1、今まで経験した曲
2、希望する乗り番
3、その他メッセージ
連絡先:12ec093☆ms.dendai.ac.jp
Trombone Part
こんにちは!
本年度北オケのトロンボーンパートリーダーをつとめさせて頂きます、慶應義塾大学文学部4年の大朏(オオツキ)葵と申します。
北オケとは(ここで改めて説明する必要もないかもしれませんが笑)、一言で表すならば、朝から夜まで楽器を吹き夜から朝まで酒を片手に語り明かすという大変充実した一週間をご提供する合宿オケです。今年の舞台は北海道!!私の北オケデビューも実は北海道でしたが、あの時初めて知った北オケの楽しさと感動は今でも忘れられません。気づけば虜です笑
普段ではできないような大曲に挑戦したいあなたも、
日本有数の大ホールでばりばり吹きならしたいあなたも、
新しい仲間と出会い交流を深めたいあなたも、
北海道の美味しいご飯を食しにいきたいあなたも、
是非!エントリーフォームをクリックお願いします。
リピーターも初めての方も大歓迎。
北オケの参加資格はただひとつ、私達と共に音楽を楽しむ心をお持ちの方です!!
毎年多くのエントリーを頂いているトロンボーンパートですが、エントリーしないことには始まりません。定員は下記のように設けていますが、状 況に応じて繰り上げも検討します。皆様に北の大地でお会いできるのが今から楽しみです。
多くのご参加の声をお待ちしております!
以下、パトリからの質問です。
【定員】8名
【パトリからの質問】
①現在使っている楽器(テナーバスorバス)
②上吹き・下吹き・得意な音域
(バストロ奏者の方いらっしゃいましたら特記お願い致します!)
③乗り番・降り番の希望
④演奏経験のある主なオケ曲
⑤自己PR 熱い想いをどうぞぶつけてください!(必須)
【連絡先】
hyuuganatujp☆yahoo.co.jp
Tuba Part
こんにちは。第24回北日本医科学生オーケストラフェスティバルのTubaパートリーダーを務めさせて頂きます、弘前大学4年の金崎惣一です。
北オケの魅力はたくさんあります。
書き出したら止まらないので、実際に来て体験するのが一番です。リピーターになること間違いなしです。
皆様のエントリーをお待ちしております。募集人員が少ないですので、エントリーはお早めに…
*****************
募集人数: 1名
連絡先: sk0507.medu☆gmail.com
パトリからの質問:
1. 持っている楽器の機種・調性
2. 楽器経験年数
3. これまでに演奏したことのある楽曲をいくつか
4. 希望の乗り番
Percussion Part
こんにちは。これを見たあなたは、もう打楽器パートとしてエントリーするしかありません。
はっ!申し遅れましたが、私、今回打楽器パートのパトリを務めさせていただく、豊島と申します。よろしくお願いします。
北の魅力に取りつかれて、気が付いたらパトリをやるまでになっていました。リピーターでも、初参加でも構いません。打楽器が好きというあなた、北の魅力を発見しに来て下さい!
質問
1. やりたい楽器
2. 避けたい楽器
3. 乗り番、降り番の希望
4. 飲みたいお酒
5. パトリへ一言
人数 7名
連絡先 ycultaanknaabda.kitaoke☆gmail.com
日本大学医学部4年 豊島